<市場の閑人へ戻る

横浜市内有名商店街・市場

おまけ画像:2003/09/13 保土ヶ谷浴場@天王町にて。向かい側に天王町日用品市場があります。
 「ぬ」は説明済みですが、弓矢の意味する所は?
解説 2004/02/01 完全公開
 
現地の説明文によると・・・
 江戸時代「弓を射る」を「湯入る」と読ませ銭湯の看板にしていた・・・・そうです。

弓矢が銭湯にあるのはなぜ?


横浜橋商店街(南区・地下鉄@阪東橋駅):横浜を代表する商店街。生鮮食品に加えて、韓国食材も豊富です。
 よこはまばし公式ページ
 「協和マーケット」がありました。1971年の住宅地図 現:横浜橋パーキング(2003/11/23)

松原商店街(保土ヶ谷区・バス停@洪福寺)2004/09/28 生鮮食料品中心に活気あふれています。
「松原ゴールデンマート」「松原センター」「松原名店ビル」のミニ市場的な建物があり、どこも活気があります。
野菜を売る「オガワ薬品」 謎です。(右)これだけの人出がある中、堂々と眠る猫。(中と右)
オガワ薬品はどこへ? 日曜日の様子 猫が気持ちよく昼寝

藤棚商店街(西区:相模鉄道@西横浜から少し歩く)複数の商店街の連合。2003/07/27
 正式には、西前銀座・藤棚一番街・藤棚商店街・サンモール西横浜・久保町ニコニコ商店会の4商店街
藤棚商店街 サンモール西横浜

銭湯太平館 「わ」一文字が書かれた板があります。なんでしょうか?

太平館 裏は「ぬ」です参考までに裏は「ぬ」です。

正解(2004/02/01完全公開)
>>「わ」板=わいた=沸いた=営業中
>>裏側の「ぬ」も同じ様に=抜いた=本日終了

・久保町日用品市場 表側だけが営業中? 2003/08/02


・西前商店街点景 アーケードと西前日用品市場 2003/08/09
西区役所の前で「西前」? 西前日用品市場は、全テナントが入居していました

ミニ特集3
大口界隈商店街巡り
おおぐち通商店街(神奈川区:JR大口駅西口から少々)
マスコットはワニ=大口

ここにもミニ市場があった。横浜に「市場系立ち食いそば」があるとは思わなかった。
2003/09/03 ミニ市場の名前は「大口フードセンター」と判明。
元の名前は「大口安売市場」といいました。(2004/04/18)
おおぐち通のミニ市場、中に立ち食いそばがある。 市場の奥から入り口を見る。
 おおぐち通商店街公式ページ

あけぼの通商店街(神奈川区:おおぐち通商店街から枝分かれ)
あけぼの通
 あけぼの商店街紹介ページ

ななしま通り商店街(神奈川区:あけぼの通の先)この先をまっすぐいくと・・・
ななしま通り、ちと寂しい。
 ななしま通商店街紹介ページ

白幡日用品市場跡(神奈川区・白幡東町)2003/10/11 遅かったか・・・ここで折り返しまして・・・
白幡日用品市場跡 反対側からも見ましたが、跡地でした。

大口通1番街(神奈川区:おおぐち通商店街の続き)最後は京急子安駅へ抜けます。
第2京浜を越えると1番街。 子安駅への地下道です。
 大口通1番街紹介ページ

レアールつくの(鶴見区:JR鶴見駅から少々)2003/06/28
レアールつくの

六角橋商店街(神奈川区・東急@白楽駅前)
 六角橋商店街公式ページ

弘明寺商店街(南区・弘明寺駅前) 2003/08/03 3,8の日が縁日
 弘明寺商店街紹介ページ
 弘明寺の門前商店街、京急と地下鉄の2つの弘明寺駅をつなぐ役割もあります。
 地下鉄の駅の位置に市電の終点がありました。
縁日のせいか?人が多い 屋根付きの橋は珍しいらしい
地下鉄側からの様子(左)、観音橋は屋根付きで珍しいらとのこと。(右)

月6回も縁日がある 弘明寺観音の山門
弘明寺観音の縁日も盛んです
2003/09/01追加
名商街市場(元は弘明寺日用品市場)がありましたが・・・2軒が残るのみ。
16号沿い、地下鉄出口のすぐそば。
名商街市場、奥にお茶屋さんが見えます。 ペプシは ほていや食堂へ。窓の上に弘明寺日用品市場の文字跡があった。
<市場の閑人へ戻る