手作り燻製(仮オープン)
最近始めました。このレシピ、燻製方法はあくまで一例ですので、まだまだ工夫の余地はありそうです。
燻製方法は最後にまとめてあります。
1.ベーコン | ちょっと塩辛かった |
1 | 用意する物:豚バラ肉、塩、砂糖、胡椒、その他スパイスお好みで。(タイム、セイジ、ナツメグ、ローリエ等) |
2 | バラ肉の重量に対して5−7%の塩、その1/10程度の砂糖、その他のスパイスを合わせる。 |
3 | バット等に肉を入れて、2を良くすり込む。 |
4 | 密封出来る袋(ジップロック等)に肉を入れて(空気を良く抜く)、肉とほぼ同じ重量の重しをのせて冷蔵庫へ入れる。 |
5 | 水が出ていたら、捨てて、そのまま4−5日間塩漬け。(毎日上下を返す) |
6 | 燻製前日に塩抜き。表面のスパイスを落とし(完全でなくてもよい)、流水にさらして3時間ほど。 (本当は加熱して味見して、塩の抜き加減を見るらしいが、私はやったことはないです。塩が薄いかな?と思う位が丁度いいとのこと) |
7 | 水抜き。ピチットシート(脱水シート)で包み冷蔵庫で1晩脱水。 |
8 | 温燻。80℃で2時間から3時間。最低1晩は冷蔵庫で寝かせないと煙臭いそうです。 |
いい肉を使うと、水がほとんど出ないらしい。
生ものを扱う際は、なるべく素手で扱わない様に。
疑問?
この方法でベーコンを作ると美味いのですが、一つ心配事が。
市販のベーコンはどうやって脂を抜いているのでしょうか?
豚の脂は確かに旨みがありますが、できあがったベーコンを加熱するとすさまじい脂の量に圧倒されます。
脂身が少ないバラ肉を探す?燻製時に脂を落とす?何か秘密の**がある?
2.鶏肉 | コレが初挑戦 |
1 | 用意するもの:鶏胸肉、ささみ、クレージーソルト(ハーブ塩)、または好みのスパイスをミックス。 |
2 | 鶏肉にクレージーソルトを振りかける。普通に塩胡椒するより多め程度。 |
3 | 袋にいれて冷蔵庫で1−2日。 |
4 | 前日に表面を軽く洗い、ピチットシート(脱水シート)で包み冷蔵庫で1晩脱水。 |
5 | 温燻。80℃で1時間から2時間。やりすぎると固くなります。 |
3.ホタテ | |
1 | 用意する物:ホタテ貝柱、肉厚のものを。なぜか燻製の途中で横につぶれます。 |
2 | ホタテは小柱を取る。小柱はそのまま食す。 |
3 | 燻製:条件把握中ですが、半生でも、ちょい加熱気味でもそれなりに旨いです。 燻製前後の差を見てください。 |
4.牡蠣 | |
1 | 用意するもの:牡蠣は大きめなものを用意、かなり縮みます。 |
2 | 牡蠣を軽くソテーしする。仕上げに白ワインなどを振る。 そのまま食べたいが我慢する。出てくるスープは飲むこと。 |
3 | 軽く水気をふき取る。 |
4 | 熱燻で黄金色になるまで。 |
5.その他 | 上記の様な準備がなくても出来るもの |
1 | 用意するもの:蒲鉾、竹輪、たらこ、プロセスチーズ(切れてないもの)、沢庵、鰺の干物。 |
2 | チーズは3つ位に切り分ける。蒲鉾は板から外す。 |
3 | 燻製:60℃くらいで適宜、時々ひっくり返してまんべんなく煙が当たるように。 |
燻製方法 | |
スモーカー | 段ボール製の市販品から始めました。今はステンレスの折り畳み式です。 大きいスモーカーのほうが煙の回り方、温度の安定がいいので、多人数の時は出来るだけ大きいスモーカーでやった方がいいです。 |
スモークチップ &ウッド |
高温はチップ、低温ではウッドのようですが、季節により状況は異なります。実際には温度計をにらみながら調整します。 食材によってチップの材質を使い分けるらしいですが、私の経験では、どれでも差は無いような気がします。 ウッドの点火直後の様子です。 |